-
HOK-8008B 浮世絵器行 写楽・歌麿 小皿箸揃ペア 木箱
¥8,800
小皿 約φ12.2×h1.5cm×2 箸 約23cm×2 箱寸 26.8×19.4×h3.1cm 重量 470g 小皿:磁器 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な東洲斎写楽の代表作三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛、喜多川 歌麿の代表作ビードロを吹く女を小皿、箸にプリント。箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状、そのスペースに富士の図柄がマッチしています。箸の先端は滑り止め加工が施してあります。 ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ、鉄粉(黒い点)等)があり、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-7007B 浮世絵器行 写楽・歌麿 小皿箸揃ペア
¥7,700
小皿 約φ12.2×h1.5cm×2 箸 約23cm×2 箱寸 25.9×19×h2.4cm 重量 340g 小皿:磁器 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な東洲斎写楽の代表作三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛、喜多川 歌麿の代表作ビードロを吹く女を小皿、箸にプリント。箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状に同一のデザインをプリントしました。先端は滑り止め加工が施してあります ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ、鉄粉(黒い点)等、があり、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-3053D 浮世絵器行 歌麿美人画 小皿箸揃
¥3,850
小皿 約φ12.2×h1.5cm×1 箸 約23cm×1 箱寸 24.6×16.2×h2.4cm 重量 215g 小皿:磁器 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な喜多川 歌麿の代表作ビードロを吹く女を小皿、箸にプリント。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状に同一のデザインをプリントしました。先端は滑り止め加工が施してあります ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ、鉄粉(黒い点)等、があり、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-3053C 浮世絵器行 写楽役者絵小皿箸揃
¥3,850
小皿 約φ12.2×h1.5cm×1 箸 約23cm×1 箱寸 24.6×16.2×h2.4cm 重量 215g 小皿:磁器 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な東洲斎写楽の代表作三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛を箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状に同一のデザインをプリントしました。先端は滑り止め加工が施してあります ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ、鉄粉(黒い点)等、があり、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-8008A 浮世絵器行 北斎赤小皿箸揃ペア木箱入
¥8,800
小皿 約φ12.2×h1.5cm×2 箸 約23cm×2 箱寸 26.6×19.2×h3cm 重量 470g 小皿:磁器 日本製 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) 日本製 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な葛飾北斎の富嶽三十六景、その中でも、特に有名な『凱風快晴』『神奈川沖浪裏』2つの図柄を箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状、そのスペースに富士の図柄がマッチしています。箸の先端は滑り止め加工が施してあります。 それぞれの図柄をカラー印刷した豪華な木箱に入れてお届けします。 ※木箱はスリーブケースに入ります。 ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ等、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。 ※木箱にカラー印刷されておりますが天然木に印刷しておりますので図柄は木目に影響されます。紙に印刷したような印刷にはなっておりませんませんのでご了承ください。
-
HOK-7007A 浮世絵器行 北斎赤小皿箸揃ペア
¥7,700
小皿 約φ12.2×h1.5cm×2 箸 約23cm×2 箱寸 25.9×19×h2.4cm 重量 340g 小皿:磁器 日本製 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) 日本製 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な葛飾北斎の富嶽三十六景、その中でも、特に有名な『凱風快晴』『神奈川沖浪裏』2つの図柄を箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状、そのスペースに富士の図柄がマッチしています。箸の先端は滑り止め加工が施してあります。 ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ等、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-3053A 浮世絵器行 北斎赤富士小皿箸揃
¥3,850
小皿 約φ12.2×h1.5cm×1 箸 約23cm×1 箱寸 24.6×16.2×h2.4cm 重量 215g 小皿:磁器 日本製 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装) 日本製 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な葛飾北斎の富嶽三十六景、その中でも、特に有名な『凱風快晴』通称、赤富士と呼ばれる図柄を箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状に日本人になじみ深い赤富士をプリントしました。先端は滑り止め加工が施してあります。 ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ等、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
HOK-3053B 浮世絵器行 北斎波と富士小皿箸揃
¥3,850
小皿 約φ12.2×h1.5cm×1 箸 約23cm×1 箱寸 24.6×16.2×h2.4cm 重量 215g 小皿:磁器 日本製 ●食洗器可 ●電子レンジ可 箸:天然木(アクリル塗装)日本製 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 浮世絵で有名な葛飾北斎の富嶽三十六景、その中でも、特に有名な『神奈川沖浪裏』の図柄を箸と小皿にデザインしました。 おもてなし用の箸の代名詞と言える天削ぎの形状に日本人になじみ深い富士をプリントしました。先端は滑り止め加工が施してあります。 ※小皿の裏印の向きは表の絵柄に対してランダムの方向となっております。 ※小皿は色の濃淡や色ムラ等、商品によって個体差が生じます。ご了承ください。
-
ODA04-4054C fuji小皿箸置揃
¥4,950
小皿 8.8×11.2×h1.5cm×2 箸置 4.2×3.5×1cm×2 箸 23cm×2 箱寸 27.8×14.3×2cm 重量 320g 磁器 箸:ポリエステルウレタン塗装(食洗器可) ●食洗器可 ●電子レンジ可(箸は除く) ※釉薬の性質上、色の濃淡、色ムラ、釉ダレができます。ご了承ください。 日本文化の象徴 富士山とその風景をモチーフした箸箸置き揃。小皿は醤油小皿としてお使いいただけます。 段差上部の富士の頂上はワサビ等の薬味置きに。 【小田陶器 日本の白いうつわ】 小田陶器は大正10年創業100年以上の歴史のある会社です。品質とこだわりを大切に白い器を作り続けています。 透き通るような白磁の白は料理のおいいさを引き立て毎日使いたくなる魅力を持っています。
-
HH-5005A 麻の葉 箸箸置揃
¥5,500
箸 21cm×2 箸置き φ4×h1cm×2 箱寸 27×13.2×2.5cm 重量 300g 箸:天然木 ポリエステルウレタン塗装 箸置き:磁器 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 箸はデザインされた和紙を手作業で巻いており、箸置きも銅板転写を手作業で張り付けており、それぞれ素地の良さをいかした優しい色合いを表現しました 箸、箸置きとも丁寧な手作業を施した一品です。 【麻の葉】 麻の葉の模様には健やかな成長、魔除けの願いが込められています ※スリーブケースを巻いてお届けします。
-
HH-4004A 千鶴万亀 箸箸置揃 紅白
¥4,400
箸 22.5cm×2 箸置き 4.8×6×h3cm×2 箱寸 24.5×16×4cm 重量 300g 箸:天然木 漆仕上げ(食洗器不可) 箸置き:磁器 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 【千鶴万亀】 鶴と亀は古来から「鶴は千年、亀は万年」 といわれるよう古くから長寿の象徴とされ、縁起の良い生き物として尊ばれてきました。 また、鶴はつがいになると一生を添い遂げる事から「夫婦円満」、亀は瓶(かめ)にお金を入れて保管していた事から「金運上昇」の象徴としても知られています。 ※スリーブケースを巻いてお届けします。 ※天然木の為、箸の色合いに個体差がございます。
-
HH-1012A 千鶴万亀 箸箸置揃 金銀
¥13,200
箸 22.5cm×2 箸置き 4.8×6×h3cm×2 箱寸 24.5×16×4cm 重量 300g 箸:天然木 漆仕上げ(食洗器不可)先部分滑り止め付 箸置き:磁器 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 【千鶴万亀】 鶴と亀は古来から「鶴は千年、亀は万年」 といわれるよう古くから長寿の象徴とされ、縁起の良い生き物として尊ばれてきました。 また、鶴はつがいになると一生を添い遂げる事から「夫婦円満」、亀は瓶(かめ)にお金を入れて保管していた事から「金運上昇」の象徴としても知られています。 ※スリーブケースを巻いてお届けします。 ※天然木の為、箸の色合いに個体差がございます。
-
HH-6006A 鶴 箸置揃 金銀 木箱入
¥6,600
箸置き 4.8×6×h3cm×2 箱寸 14.7×7×4.2cm 重量 120g 磁器 ×食洗器不可 ×電子レンジ不可 金銀をふんだんに施した贅沢な折り紙風の鶴箸置き 鶴はつがいになると一生を添い遂げる事から「夫婦円満」象徴としても知られています。